スマイルサーバに名称が変更になりました。リニューアルに伴い、現在はサービス内容が充実しています。電話サポート、ビジネス用途に必要な通信経路の暗号化にも対応しています。
■ |
送受信ともSSLによる通信経路の暗号化が可能で、組織内で利用するメールサーバーとしてもお勧めできます。ただ、標準で提供されるデータベース(MySQL/PgSQL)が一つであるため、CMS の利用やデータベースと連携したWEBサイト運用(ネットショップ等)には適しません。
データベースに関しては有料オプションで追加可能です。
データベースを必要としない会社案内が目的のホームページ公開用途に限れば、逆に非常に低コストで魅力的なホスティングサービスと言えます。NTTグループというのも安心感がありますので選考基準の一つになると思います。
ホスティングサービスは、後から無料でサービスが追加されたり、オプションが選択できるようになるケースがよくあります。Webサイトで確認して下さい。
●…標準で対応 ○…オプションで対応化 -…未対応
NTTスマートコネクト からスマートサーバに名称が変更になっています。
| サービスプラン | Web & Mail スタンダード | |||
|---|---|---|---|---|
| 初期費用 | 5,250円(無料キャンペーン) | |||
| 月額利用料(一年契約) | メールアカウン 10プラン 2,625円 |
メールアカウン 30プラン 3,150円 |
メールアカウン 無制限プラン 3,675円 |
|
| お試し期間 | ─ | |||
| 転送制限 | 課金なし | |||
| ドメイン | ドメイン取得代行 | ● | ||
| 独自ドメインに対する サブドメイン |
● | |||
| 独自ドメインの持込 | ○ | |||
| 提供サブドメイン | ─ | |||
| ディスク 容量 |
ホームページ | 300MB | ||
| データベース | ||||
| メール | 要確認 | |||
| Web 機能 |
独自SSL | ○(持込対応) | ||
| 共用SSL | ─ | |||
| SSI | ● | |||
| 独自CGI | ● | |||
| Sendmail対応 | ● | |||
| ショップサイト構築 | ○ | |||
| アクセス解析 | ● | |||
| PHP | ● | |||
| Python | 不明 | |||
| Ruby | 不明 | |||
| .htaccess | ● | |||
| Webメール | ● | |||
| 提供ブログ | ─ | |||
| データ ベース |
MySQL | ○1 phpMyAdmin |
||
| PostgreSQL | ○1 phpPgAdmin |
|||
| CMS | Movable Type (ブログ) |
要確認 | ||
| XOOPS | 要確認 | |||
| SHOP CMS |
osCommerce | 要確認 | ||
| ネットショップ・オーナ | 要確認 | |||
| 通信開業 X | 要確認 | |||
| サービス名 | Web & Mail スタンダード | |||
|---|---|---|---|---|
| アカウント数 | メールアカウン 10プラン |
メールアカウン 30プラン |
メールアカウン 無制限プラン |
|
| 受信 サーバ |
POP Over SSL | ● | ||
| APOP | ● | |||
| IMAP | ─ | |||
| 送信 サーバ |
SMTP Over SSL | ● | ||
| STARTTLS | ● | |||
| その他 | FTP Over SSL | ─ | ||
| メーリングリスト | 10個× 100アドレス | |||
| メールマガジン | ─ | |||
| ウイルスフィルタ | ● | |||
| スパムフィルター | ● | |||
| Webメール | ● | |||
| サービス名 | Web & Mail スタンダード |
|---|---|
| SSH | ─ |
| Telnet | ─ |
| Cron | ─ |
| サービス名 | Web & Mail スタンダード |
|---|---|
| 電話による対応 | ● |
| トラフィックモニタ | ─ |
NTT というネームバリューとバックボーンを考えてもリーズナブルな価格設定となっています。(大幅値下げ)お勧めです。 共用SSL は提供されていませんので、部分的な WEBサイトの暗号化は行えません。
独自にSSL サーバ証明書を取得する必要があります。
個人情報を扱う、本格的なビジネス向けホスティングサービスです。
メール受信、送信とも通信経路の暗号化が可能です。同一ドメイン同士のメール、つまり、社内で利用するインフラとしてのメールに必要な機密性を確保する事が出来ます。
リニューアル移行、ホームページ制作サービス・集客・グループウェア導入など、知識の乏しい初心者向けのサポートサービスが充実しました。
特に専門知識をもつ社員のいない中小企業におすすめできます。