|
■ また、クレジットカード決済対応のショッピングカートCGI の提供、フリーの高機能ネットショップ構築CMS osCommerce もコントロールパネルからセットアップ可能です。 ネットショップ運用に関しては問題もあります。詳細はページ下で説明しています。 |
ホスティングサービスは、後から無料でサービスが追加されたり、オプションが選択できるようになるケースがよくあります。Webサイトで確認して下さい。
●…標準で対応 ○…オプションで対応化 -…未対応
■ ラビットサイト 共用サーバーシリーズ
| サービスプラン | RS-111 | RS-112 | RS-113 | RS-114 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 初期費用 | 10,500円 | ||||
| 月額利用料(一年契約) | 3,150円~ | 5,250円~ | 7,350円~ | 9,450円~ | |
| お試し期間 | 不明 | ||||
| 転送制限 | ─ | ─ | ─ | ─ | |
| 収容数 | 非公開 | ||||
| ドメイン | ドメイン取得代行 | ● | |||
| 独自ドメインに対する サブドメイン |
不明 | ||||
| 独自ドメインの持込 | ● | ||||
| 提供サブドメイン | ─ | ─ | ─ | ─ | |
| ディスク 容量 |
ホームページ | 600MB 割当不明 |
1GB 割当不明 |
1.6GB 割当不明 |
2GB 割当不明 |
| データベース | |||||
| メール | |||||
| Web 機能 |
独自SSL | ○ | |||
| 共用SSL | ● 独自認証可(http://自分の名前.securesites.net) |
||||
| SSI | ● | ||||
| 独自CGI | ● | ||||
| Sendmail対応 | ● | ||||
| 提供CGI | 掲示板・フォームメール等主要CGI提供 コントロールパネルから簡単インストール |
||||
| ショッピングカート | ●カード決済機能付き | ||||
| アクセス解析 | ● ログも提供 | ||||
| PHP | ● | ||||
| Python | ● | ||||
| Ruby | 不明 | ||||
| .htaccess | ● | ||||
| Webメール | ● | ||||
| 提供ブログ | Movable Type を提供 | ||||
| データ ベース |
MySQL | ● phpMyAdmin登載 | |||
| PostgreSQL | ─ | ||||
| CMS | Movable Type (ブログ) |
標準で提供 MTシステムインストール可 |
|||
| XOOPS | ○ | ○ | ● | ● | |
| SHOP CMS |
osCommerce | ○ | ○ | ● | ● |
| ネットショップ・オーナ | 要確認 | ||||
| 通信開業 X | 要確認 | ||||
| サービス名 | RS-111 | RS-112 | RS-113 | RS-114 | |
|---|---|---|---|---|---|
| アカウント数 | 60 | 100 | 160 | 200 | |
| 受信 サーバ |
POP Over SSL | ─ | |||
| APOP | ─ | ||||
| IMAP | ─ | ||||
| 送信 サーバ |
SMTP Over SSL | ─ | |||
| STARTTLS | ─ | ||||
| その他 | FTP Over SSL | ─ | |||
| メーリングリスト | ─ | ||||
| メールマガジン | ─ | ||||
| ウイルスフィルタ | ● | ||||
| スパムフィルター | ● | ||||
| Webメール | ● | ||||
| サービス名 | RS-111 | RS-112 | RS-113 | RS-114 |
|---|---|---|---|---|
| SSH | ●(1アカウント) | |||
| Telnet | ||||
| Cron | ─ | |||
| サービス名 | RS-111 | RS-112 | RS-113 | RS-114 |
|---|---|---|---|---|
| 電話による対応 | ●(年中無休) | |||
| トラフィックモニタ | ─ | |||
ビジネス用途において気になるポイントについて。
Web サイトの関する機能は充実していますが、メールに関する機能はビジネス用途には不十分です。通信経路が暗号化保護がされまていないからです。
ショッピングカートなどのメールを経由するCGI を利用する場合は、Webサイトだけでなくメールの受信経路も暗号化保護される必要があります。詳細は以下で説明しています。
参照 => メール受信に関する機能 ~ 機能別 サーバー選びのポイント