|
■ C'S Server Personal (シーズサーバーパーソナル)は、サブドメイン専用と独自ドメイン専用の2つのホスティングサービスとなっています。 コストパフォーマンス、運用実績が高く、独自ドメイン型サービスは、SOHOユーザーやネットショップ、ビジネス用途の利用を考えている方に特にお勧めです。それぞれの 注目のポイントは、ページ下で説明しています。 当サイトオススメ! |
>>> サブドメイン ○○.or.tv でユーザー検索
>>> サブドメイン ○○.or.tv でブログ検索
ホスティングサービスは、後から無料でサービスが追加されたり、オプションが選択できるようになるケースがよくあります。Webサイトで確認して下さい。
●…標準で対応 ○…オプションで対応化 -…未対応
| サービスプラン | |||
|---|---|---|---|
| 初期費用 | 3,150円 | 4,200円 | |
| 月額利用料(一年契約) | 780円 | 1,890円 | |
| お試し期間 | ─ | ─ | |
| 転送制限 | 4.5GB / Week かなりのゆとり |
9.0GB / Week かなりのゆとり |
|
| ドメイン | ドメイン取得代行 | ─ | ● |
| 独自ドメインに対する サブドメイン |
─ | ● | |
| 独自ドメインの持込 | ─ | ● | |
| 提供サブドメイン | 11種類 or.tv が魅力 |
─ | |
| ディスク 容量 |
ホームページ | 250MB | 800MB |
| データベース | |||
| メール | 50MB | 200MB | |
| Web 機能 |
独自SSL | ─ | ○ 証明書取得代行 |
| 共用SSL | ─ | ● | |
| SSI | ● | ● | |
| 独自CGI | ● | ● | |
| Sendmail対応 | 不明 | ● | |
| ショッピングカート | ─ | ─ | |
| アクセス解析 | 生ログに対応 | 生ログに対応 | |
| PHP | ● | ● | |
| Python | ─ | ─ | |
| Ruby | ─ | ─ | |
| .htaccess | ● | ● | |
| Webメール | ● | ● | |
| 提供ブログ | ─ | ─ | |
| データ ベース |
MySQL | ● |
● |
| PostgreSQL | ─ | ─ | |
| CMS | Movable Type (ブログ) |
可 | 可 |
| サービス名 | |||
|---|---|---|---|
| アカウント数 | 20 (追加可能) | 50 | |
| 受信 サーバ |
POP Over SSL | ● | ● |
| APOP | ─ | ─ | |
| IMAP | ─ | ─ | |
| 送信 サーバ |
SMTP Over SSL | ● | ● |
| STARTTLS | ─ | ─ | |
| その他 | メーリングリスト | ● | ● |
| メールマガジン | ● | ● | |
| ウイルスフィルタ | McAfee Webshield e1000 |
McAfee Web Shield 3300 |
|
| スパムフィルター | ● | McAfee Web Shield 3300 |
|
| Webメール | ● | ● | |
| サービス名 | ||
|---|---|---|
| SSH | ─ | ─ |
| Telnet | ─ | ─ |
| Cron | ─ | ─ |
| サービス名 | ||
|---|---|---|
| 電話による対応 | ─ | 対応予定 |
| トラフィックモニタ | ● | ● |
C'S Server Parsonal (シーズ サーバ パーソナル)ホスティングサービスは、サブドメイン型とサブドメイン型の2つのサービスがあります。どちらのサービスも高い運用実績を持ちます。
メール関連が充実しています。特に独自ドメイン型では、SSLもオプションでサポートし、メールマガジンも提供されるためネットショップ運用を考えている方に適しています。また、POP Over SSL / SMTP Over SSL に対応しており、組織内で利用するメールとしても活用する事が可能です。
参照 => メール受信に関する機能 ~レンタルサーバの選び方
参照 => メール送信に関する機能 ~レンタルサーバの選び方
低価格ホスティングサービスに多い、SpamAssassin や Clam AntiVirus ではなく質の高いフィルタリングツールを採用しています。
SNMPを利用したCPU、ネットワークの負荷状況を公開しており、一台のサーバの収容人数も公表しています。非公開のホスティングサービスが多い中、このような情報公開は安心感があり好感度が高いです。また、ホームページの説明も叮嚀です。
RAID1によるミラー書き込みと1日3回の定期バックアップでハード障害に備えています。
ホームページで個人情報を扱うケースでは、WebサイトでSSLが必要となりますが、同時にメールも安全に受信できる必要(POP Over SSL)もあります。
参考 => ネットショップで扱う個人情報を例にしたメールの流れ
C'S Server Parsonal の独自ドメイン型では、低価格でありながらこの条件を満たしています。また、メールマガジンはネットショップ運用を考えた場合、販促ツールとして魅力的です。
利用できるサブドメインは、それほど多くありませんが非常に短くて覚え易いサブドメインが魅力的です。特に、or.tv はステキです。