画像処理エンジンが行う補正は言ってみれば機械任せ、設計したエンジニア任せという事になります。写真の用途によっては画像エンジンが行う補正が邪魔になるケースもあります。
JPEGフォーマットは圧縮率の調整に優れる画像フォーマットとしてWEBの世界では標準の画像フォーマットとなっています。また、デジタルカメラにおいても同様で、画像の記録方式はJPEGフォーマットが使用されています。圧縮技術により、ファイルサイズを小さくすることが出来ますが、画像は劣化する事になります。
また、JPEG 画像を PhotoShop などの画像処理ソフトで補正などの修正を行うと更に劣化する事になります。ネットショップで使用する商品画像の場合など低解像度の写真の場合、大き目のサイズで撮影、修正し JPEG 画像を縮小する事になるため大きな問題となる事はありませんが、白トビを起こした画像は縮小してもごかます事は出来ません。
"コンパクトデジタルカメラ" や "ハイエンドデジカメ" の殆どは対応している記録方式はJPEG フォーマットのみですが、一部の "ハイエンドデジカメ" や "デジタル一眼レフ" では、RAW ファイルに対応しています。
RAW (ラウ)とは英語で生、何も加工されていない事を表す言葉で、デジタルカメラにおける RAWファイルとは、画像エンジンにより補正、圧縮処理が行われる前のファイルのことをいいます。
デジタルカメラが書き出すRAW ファイルには以下の特徴があります。
ハイエンドデジカメ の中には、劣化の少ないTIFF画像で記録可能な製品、また、高価な機種ではRAW 情報を記録できる製品もあります。ただし、デジタル一眼に比べCCD の面積が小さいため、デジタル一眼レフほどのダイナミックレンジは得られないと考える方が無難です。
このような RAW ファイルが必要とされる分野は、主に印刷分野になります。
RAWファイルのフォーマットはメーカーにより異なるため、メーカーから提供される現像ソフトを使用して行うか、PhotoShop CS2 や Elements を使用して行います。
Photoshop CS2、および Photoshop Elements 4.0 のRAW ファイル対応状況は こちらで確認 できます。
左 オート撮影でJPEGで保存されたそのままの画像
右 RAW 情報をそのまま Photoshop 上でホワイトバランスを修正した画像
上記例では、"画像エンジン" が判断したホワイトバランスがまず違うことに気がつきます。JPEG 画像として記録する場合、ホワイトバランスは画像エンジンで判断され劣化したJEPG圧縮ファイルで記録されます。このような補正を劣化を招かずに自分で調整する事が出来ます。
RAW 現像が必要となるケースは、主に DTP (印刷)分野です。このサイトで紹介している WEBサイト上で後悔する低解像度のイメージの場合は、PhotoShop で大き目の画像に対して修正を行います。
縮小後、シャープネスなどの調整を行い、適切な圧縮率で最終的なJPEG画像に書き出すことで画像劣化に関する問題は殆ど気にならないレベルになります。
このようなRAW ファイルの現像作業が必要とされる分野は、主にDTP (出版・印刷)分野です。DPP用途におてい適切な補正作業を行うには、印刷結果とディスプレイの表示を合わせる(キャリブレート)を行う必要があります。正しくキャリブレートされたディスプレイでなければ補正を行う意味を成さないないからです。
sRGB ディスプレイ上での表示が目的となる Web コンテンツ用のイメージとは事情が異なるという事です。
デジタル一眼レフの多くは、印刷分野で標準となっている Adobe RGB(1998) を採用しています。(sRGBなど選択可能なもの不可の製品もある) AdobeRGB では、sRGB では再現できない空間を持つため、色空間を持つ画像をディスプレイに正しく表示させるにはキャリブレートを行う必要もあります。基準がいい加減だと補正を行う意味がない事と言う事です。
ネットショップやネットオークションで使用する商品画像を目的とした場合、最低限、知っておきたい色空間の知識は次のページで説明します。