.
Linux 活用ガイド:目次

サーバ構築ガイド

レンタル ガイド

ショップ 構築ガイド

情報漏洩対策

Fedora Legacy Project とは

Fedora Legacy プロジェクトとは

Fedoraプロジェクトへの移行に伴い、これまで無償で行ってきたセキュリティーアップデートサービスも段階的に中止しました。これにより、Redhat 社が行ってきた一般向けに配布されていた RedHat9 までの全てのメンテナンスは終了しています。

Webサイト => The Fedora Legacy Project

サポートが打ち切られたRedHat Linux を含む FedoraCore のセキュリティーメンテナンスは、有志によるFedora Legacyプロジェクトに引き継がれます。Fedora Legacyでは、セキュリティーに関するメンテナンスのみで、新たに追加、採用されるパッケージのサポートはありません。

言わばセキュリティーメンテナ ンスの受け皿的な役割を担うプロジェクトです。Fedoraプロジェクトサポート終了後、最低でも1年6ヶ月のセキュリティーサポートを行うそうで、実質 的に、FedoraCoreはアップグレードを行わないで2年近く使うことが出来るという事になります。

Fedora Legacy のお世話になるには

apt や yum などのパッケージ管理ツールのパスをFedoralegacyへ変更することでセキュリティーアップデートが行えます。ちなみに 最近、Fedora Legacy 入りした FedoraCore2 の yum によるレポジトリ変更の設定方法は、以下で説明されています。

Webサイト => Using yum for Fedora Core 2

以下で解説ページ作りました。参考にして下さい。

Fedora Legacy プロジェクトの問題

Webサイトを見てもわかるように、かなり切迫しています。活動状況は芳しくなく、重要なセキュリティーに関する問題でも対応はかなり遅れています。Fedoralegacyでのサポート期間はハッキリしておらず、ユーザーの要望によって決まるようです。

これらの理由からも仕事で使うサーバーや、サービスを中断できないようなサーバー用途には、FedoraCore は向かないと言う事になります。

FC と Enterprise Linux

関連するコンテンツ

Fedora Legacy プロジェクト


FedoraCore に関する書籍

bottom_mark
ページ最上部
ページ最上部 前のページ