.
Linux 活用ガイド:目次

サーバ構築ガイド

レンタル ガイド

ショップ 構築ガイド

情報漏洩対策

Fedora Core と Enterprise Linux について

Enterprise Linux について

Enterprise Linux とは、ディストリビューションから有償で購入するサーバーOSを指し、有償でセキュリティサポートを受ける事が出来る企業向けのLinuxサーバーソ リューションです。同じ商用ディストリビューションの TurboLinux も同様の戦略へ移行しています。

サービスを新しいOSに移行するのは大変な作業です。サービスを中断できないようなサーバーを構築している場合は、管理コ ストを削減する事が出来ます。 いずれも、小規模ユースでは価格が高すぎて手が出せません。

Fedora Project とは

Redhat Enterprise Linux 市場に注力するため、これまで行ってきたRedhat Linuxの開発をコミュニティーベースのFedoraプロジェクトに委ねる事になりました。Fedora Core OS は、RedHat Linux が製品として発売する Enterprise Linux の開発・テストバージョンと位置付けられており、これまでのRedHat Linux と同様に無償で配布されています。

常に最新のパッケージが組み込まれ、約6ヶ月のテスト期間を経て次のバージョンがでます。現在、FedoraCore1 から FedoraCore4 まで出ており、サイクルが早いのが特徴です。

FedoraCoreの魅力

なんといっても、次に発売されるRedhat Enterprise Linuxへ採用されるであろう、最新のソフトウェアを一足お先にパッケージで利用できる点です。

FedoraCore の問題

新しいもの好きには、たまらないディストリビューションですが、6ヶ月とスパンが短いため、OSのアップデートを頻繁に行わなければならない点が問題になります。
 また、Fedora Project から提供されるセキュリティーも含むパッケージメンテナンスは、次のバージョンのFedoraCoreが発表された3ヶ月後には打ち切りとなります。例えば、FedoraCore2であれば、FedoraCore4が発表される前には Fedora Project によるセキュリティーサポートが受けられなくなります。( 後述するFedora Legacyプロジェクトにより延命は可能です。)

このため、仕事で使うサーバーや、サービスを中断できないようなサーバー用途には向きません。実際、FedoraCore4 ではPHP5 / gcc4 が採用されており、従来の主要プラグラムが正常に動作しない、コンパイルできないと言った問題も起きています。

FC と Enterprise Linux

関連するコンテンツ

Fedora Legacy プロジェクト


FedoraCore に関する書籍

bottom_mark
ページ最上部
ページ最上部 前のページ