接続に関する設定は、/etc/vsftpd/vsftpd.user_list で行いますが、設定によって許可ユーザーリスト、禁止ユーザーリストに変わるので注意が必要です。これらの切り替えについては、vsftpd.conf で行います。
vsftpd.conf の設定によって、許可、禁止リストに変わります。運用内容によって使い分ける必要があります。
FedoraCore2 のvsFTPDでは、デフォルト、または前項で設定した内容であれば、新たに追加したユーザー全てにFTPサーバーの利用を認めるようになっています。
ポイント
chroot 同様に、vsftpd.conf の設定で、vsftpd.user_list を 許可リスト/拒否リストに切り替える事ができます。
利用させるユーザーを限定したい場合は、明示的に許可するユーザーを追記するほうが、管理面で楽ですし、セキュリティも保ています。
vsftpd.conf に以下を追記します。
userlist_deny=NO
これで /etc/vsftpd.user_list は 許可ユーザーリスト に変わります。Linuxアカウントを追加しても、このファイルでFTPサーバーに接続するユーザーを指定しなければFTPサービスを提供する事が出来なくなります。
FTPサービスを提供したいユーザーを記述します。
sazae
wakame
katsuo
tara
/etc/vsftpd/vsftpd.conf に userlist_deny=NO の記述がない、又は userlist_deny=YES と指定した場合、vsftpd.user_list はアクセス拒否ユーザーリストになります。
この場合、Linux ユーザーを追加するとデフォルトでFTPサービスを提供する事になります。ISPなど広範囲にFTPサービスを提供したい場合はこの方が手間が掛りません。
FTPサービスを提供したくないユーザーを記述します。デフォルトはこのようになっています。
root
bin
daemon
adm
lp
sync
shutdown
halt
mail
news
uucp
operator
games
nobody
sazae ← 禁止したいユーザーを追加
以下の点に注意して接続してテストして下さい。